スカパー!を契約しようとすると何かと難しそうな機会を用意しなければいけないと考えてしまいがちですが、アンテナ以外は元々お持ちのテレビやレコーダーを利用できる場合がほとんどです。
スカパー!を見るのに必要なものは以下の機器になります。(※こちらの記事はスカパー!についての説明しています。スカパープレミアムはまた違う機器を用意する必要があります。)
110度CS/BSデジタルのチューナー搭載テレビまたはレコーダー
アンテナの有無は確認する必要がありますが、今流通しているようなテレビは多くの機種で110度CS/BSデジタルのチューナーが搭載されています。ですので改めてテレビやレコーダーを購入する必要はほとんどありません。
B-CASカードの確認が必要
B-CASカードはテレビ、レコーダーを同梱されているカードです。テレビ、レコーダーに差し込まれているはずですのでご確認ください。B-CASカードについてくわしくはこちら
yahoo知恵袋などの情報で、B-CASカードを差し替えるとどの機材でもスカパー!が見れるということが記載してありますが、もし差し替えて別の機器でも使いたいと考えている方はお使いの機器のB-CASカードのサイズを調べておく必要があります。最近ではmini B-CASが主流のようです。
110度CS対応BSアンテナ
スカパー!全70chを見たい場合には110度CS対応BSアンテナが必要となります。集合住宅では110度CS対応BSアンテナにすでに対応している場合もありますので、ご自宅のアンテナが対応しているか確認する必要があります。
確認する方法はこちら↓↓↓
[nlink url=”http://channel-navi.com/skp-antenna-check/”]
また、見たい番組がBSチャンネルだけの場合にはCS対応アンテナを改めて用意する必要はありません。BSアンテナだけで見れるチャンネルは以下のものになります。
スターチャンネル1、スターチャンネル2、スターチャンネル3、グリーンチャンネル、BSアニマックス、FOXスポーツ&エンターテイメント、BSスカパー!、J SPORTS 1、J SPORTS 2、J SPORTS 3、J SPORTS 4、BS釣りビジョン、イマジカBS・映画、日本映画専門チャンネル、ディズニー・チャンネル
CSアンテナがなくても大丈夫な場合も
110度CS対応BSアンテナがない場合でもフレッツ・テレビに契約していた場合は簡単に見ることができます。くわしくはこちら
また、一部ケーブルテレビでも見れる場合があります。
このようにアンテナ以外では手持ちの機材で見れてしまうことがほとんどです。
スカパー!の詳しい説明・申し込みはこちら↓↓↓